머리말
이 책의 구성과 특징
주요 등장인물
1 どこに ありますか
(1) 존재동사 「あります」·「います」 (2) 조사 「~に」의 용법①
(3) 조사 「~の」의 용법 (4) 인원수 (5) 건물 층수
2 授業を 始めます
(1) 동사의 종류 (2) 동사의 정중체 「~ます?~ません」
(3) 조사 「~を」의 용법
3 一?に 行きませんか
(1) 조사 「~に」의 용법② (2) 조사 「~で」의 용법
(3) 권유① 「~ませんか」 (4) 권유② 「~ましょう」
4 どこへも 行きませんでした
(1) 동사의 과거 · 과거 부정 「~ました?ませんでした」
(2) 「의문사+か」 · 「의문사+も」
(3) 지시대명사 「こちら?そちら?あちら?どちら」
5 友だちと 映?を 見に 行きます
(1) 목적 「~に 行く」 (2) 희망① 「~たい」 (3) 희망② 「~が ほしい」
6 何か プレゼントを あげましたか
(1) 수수동사① 「あげる」·「くれる」 (2) 수수동사② 「もらう」
(3) 조사 「~に」의 용법③ (4) 조사 「~から」의 용법
7 はがきの 書き方を ?えて ください
(1) 동사의 중지형 「~て/で」 (2) 의뢰 「~て/で ください」
(3) 「동사의 ます형 + 方」
8 今 何を して いますか
(1) 동사의 중지형 「~て/で」 <원인, 이유>
(2) 「~て/で います」·「~て/で いません」 <진행>
(3) 「まだ」·「もう」
9 窓が 閉まって いますね
(1) 상태① 「~て/で いる」 (2) 상태② 「~て/で ある」
(3) 「~ので」 <원인, 이유> (4) 접속조사 「~が」의 용법
10 じゃあ、?えて あげます!
(1) 행위의 수수표현 「~て/で あげる」·「~て/で くれる」?「~て/で もらう」
(2) 의뢰 「~て/で くれませんか」 (3) 시도 「~て/で みる」
11 テニスを した ことが ありますか
(1) 동사의 과거 완료형 「~た/だ」 (2) 경험 「~た/だ ことが ある」
(3) 열거 「~たり/だり ~たり/だり する」
12 お風呂に 入っても いいですか
(1) 허가 「~ても/でも いい」 (2) 금지 「~ては/では いけない」
(3) 준비, 조치 「~て/で おく」
부록
스크립트 및 모범 답안
문법 찾아보기
단어 찾아보기